将棋好きのためのトータル情報ブログ

将棋の棋譜解説・最新情報などを載せる将棋普及ブログ

相四間飛車のコツ

本日はさきほどネット将棋で指した棋譜を公開します

 

この棋譜の解説はしません。

ひどい棋譜だからです。

 

しかしポイントは二つあります。

 

一つ目は

振り飛車という戦形は角道が開いてるほうが基本的に指しやすいです。

理由としては角が強いからです。

 

二つ目は相手の囲いが美濃の場合端攻めをすることです。

理由としては美濃囲いは端に駒を固められないので、

端攻めが受からないからです。

 

以上のことを踏まえて本日の棋譜を見てみてください

 

開始日時:2015/5/24 23:34:3
手合割:平手
先手:ブログ主
後手:???
手数----指手---------消費時間----
1 7六歩(77) (00:00/00:00:00)
2 3四歩(33) (00:00/00:00:00)
3 6六歩(67) (00:00/00:00:00)
4 4二飛(82) (00:00/00:00:00)
5 6八銀(79) (00:00/00:00:00)
6 4四歩(43) (00:00/00:00:00)
7 5六歩(57) (00:00/00:00:00)
8 3二銀(31) (00:00/00:00:00)
9 5七銀(68) (00:00/00:00:00)
10 4三銀(32) (00:00/00:00:00)
11 6五歩(66) (00:00/00:00:00)
12 6二玉(51) (00:00/00:00:00)
13 6八飛(28) (00:00/00:00:00)
14 5二金(41) (00:00/00:00:00)
15 4八玉(59) (00:00/00:00:00)
16 7二玉(62) (00:00/00:00:00)
17 3八銀(39) (00:00/00:00:00)
18 5四銀(43) (00:00/00:00:00)
19 3九玉(48) (00:00/00:00:00)
20 8二玉(72) (00:00/00:00:00)
21 9六歩(97) (00:00/00:00:00)
22 9四歩(93) (00:00/00:00:00)
23 7七角(88) (00:00/00:00:00)
24 7二銀(71) (00:00/00:00:00)
25 5八金(69) (00:00/00:00:00)
26 1四歩(13) (00:00/00:00:00)
27 5五歩(56) (00:00/00:00:00)
28 4三銀(54) (00:00/00:00:00)
29 6六飛(68) (00:00/00:00:00)
30 1五歩(14) (00:00/00:00:00)
31 2六飛(66) (00:00/00:00:00)
32 3二銀(43) (00:00/00:00:00)
33 5六飛(26) (00:00/00:00:00)
34 4三銀(32) (00:00/00:00:00)
35 7五歩(76) (00:00/00:00:00)
36 2四歩(23) (00:00/00:00:00)
37 7六飛(56) (00:00/00:00:00)
38 1四香(11) (00:00/00:00:00)
39 7四歩(75) (00:00/00:00:00)
40 同 歩(73) (00:00/00:00:00)
41 同 飛(76) (00:00/00:00:00)
42 7三歩打 (00:00/00:00:00)
43 7六飛(74) (00:00/00:00:00)
44 4五歩(44) (00:00/00:00:00)
45 5六銀(57) (00:00/00:00:00)
46 4四銀(43) (00:00/00:00:00)
47 5四歩(55) (00:00/00:00:00)
48 同 歩(53) (00:00/00:00:00)
49 6八角(77) (00:00/00:00:00)
50 3三角(22) (00:00/00:00:00)
51 7七桂(89) (00:00/00:00:00)
52 1三桂(21) (00:00/00:00:00)
53 5七角(68) (00:00/00:00:00)
54 5五歩(54) (00:00/00:00:00)
55 6七銀(56) (00:00/00:00:00)
56 3五銀(44) (00:00/00:00:00)
57 3六歩(37) (00:00/00:00:00)
58 4四銀(35) (00:00/00:00:00)
59 9五歩(96) (00:00/00:00:00)
60 同 歩(94) (00:00/00:00:00)
61 8五桂(77) (00:00/00:00:00)
62 1二飛(42) (00:00/00:00:00)
63 9三歩打 (00:00/00:00:00)
64 同 桂(81) (00:00/00:00:00)
65 同 桂成(85) (00:00/00:00:00)
66 同 香(91) (00:00/00:00:00)
67 8五桂打 (00:00/00:00:00)
68 8四桂打 (00:00/00:00:00)
69 9三桂成(85) (00:00/00:00:00)
70 同 玉(82) (00:00/00:00:00)
71 9八香打 (00:00/00:00:00)
72 8二玉(93) (00:00/00:00:00)
73 7九飛(76) (00:00/00:00:00)
74 8一桂打 (00:00/00:00:00)
75 8六歩(87) (00:00/00:00:00)
76 9六桂(84) (00:00/00:00:00)
77 同 香(98) (00:00/00:00:00)
78 同 歩(95) (00:00/00:00:00)
79 同 香(99) (00:00/00:00:00)
80 9三歩打 (00:00/00:00:00)
81 8五桂打 (00:00/00:00:00)
82 9一香打 (00:00/00:00:00)
83 9九飛(79) (00:00/00:00:00)
84 8四歩(83) (00:00/00:00:00)
85 同 角(57) (00:00/00:00:00)
86 8三銀(72) (00:00/00:00:00)
87 9三桂成(85) (00:00/00:00:00)
88 同 桂(81) (00:00/00:00:00)
89 同 香成(96) (00:00/00:00:00)
90 同 香(91) (00:00/00:00:00)
91 同 角成(84) (00:00/00:00:00)
92 7二玉(82) (00:00/00:00:00)
93 7五桂打 (00:00/00:00:00)
94 7四銀(83) (00:00/00:00:00)
95 9四馬(93) (00:00/00:00:00)
96 8三歩打 (00:00/00:00:00)
97 8五香打 (00:00/00:00:00)
98 7一桂打 (00:00/00:00:00)
99 8三香成(85) (00:00/00:00:00)
100 同 桂(71) (00:00/00:00:00)
101 同 桂成(75) (00:00/00:00:00)
102 同 銀(74) (00:00/00:00:00)
103 8四桂打 (00:00/00:00:00)
104 6二玉(72) (00:00/00:00:00)
105 8三馬(94) (00:00/00:00:00)
106 2五桂(13) (00:00/00:00:00)
107 9一飛成(99) (00:00/00:00:00)
108 1七桂成(25) (00:00/00:00:00)
109 6一馬(83) (00:00/00:00:00)
110 5三玉(62) (00:00/00:00:00)
111 1七香(19) (00:00/00:00:00)
112 1六歩(15) (00:00/00:00:00)
113 2三金打 (00:00/00:00:00)
114 1七歩成(16) (00:00/00:00:00)
115 1二金(23) (00:00/00:00:00)
116 2五桂打 (00:00/00:00:00)
117 5四歩打 (00:00/00:00:00)
118 4三玉(53) (00:00/00:00:00)
119 4一飛打 (00:00/00:00:00)
120 4二香打 (00:00/00:00:00)
121 5二馬(61) (00:00/00:00:00)
122 同 玉(43) (00:00/00:00:00)
123 5一竜(91) (00:00/00:00:00)
124 4三玉(52) (00:00/00:00:00)
125 5三金打 (00:00/00:00:00)
126 同 銀(44) (00:00/00:00:00)
127 同 竜(51) (00:00/00:00:00)
128 3二玉(43) (00:00/00:00:00)
129 4三銀打 (00:00/00:00:00)
130 4一玉(32) (00:00/00:00:00)
131 3二銀打 (00:00/00:00:00)
まで131手で詰み

 

 

将棋のゲーム性1

参りました。負けました。

と人生で言ったことはありますか?

 

多くのスポーツでは時間終了や決められた事を行えば、自然とゲームが終了します。

結果はどうあれ、自分から負けを認める必要はありません。

 

将棋というゲームは違います。

必ず自分から負けを認めるギブアップする必要があります。

 

将棋を続けていると、必ず数え切れないほどの負けを経験します。

"負けました"と自分から言わなければなりません。

負けを認めることは大きな経験になります。大きなメリットになります。

 

それはどうしてか?

次のブログでお伝えします。